11月も半ばとなり、朝方かなり冷え込む気温になってきました。
利用者の皆さんの装いもすっかり冬らしくなり、暖かそうな上着に身を包んでいます。
さて、今回掲載させていただく写真は、前回予告させていただいた通り、運動会での写真です。
運動会では、玉入れ・大玉転がし・スリッパ飛ばし・旗上げ・バトンリレーなどなど、さまざまな競技にチーム対抗で挑みました。午前中にラジオ体操で体をほぐし、競技はバトンリレーや旗上げをしました。全員で参加する競技であったので、たくさんの方が参加できていて良かったです。
午後は昼食後に、スリッパ飛ばしや玉入れなど、チーム対抗で戦う競技であったので、熱くなる方もいました。精一杯参加して下さっているのが見て分かり、とても嬉しかったです。
また、おやつ休憩後には職員同士の綱引きをしました。皆さんに見て楽しんでもらえるように考えた競技でしたが、「必死な姿が面白かった。」と言って下さる利用者様もいて、楽しんでいただけて良かったです。最後に大玉転がしを全員で行い、閉会式、表彰式を行いました。チームでは4チームのなかでSチームが優勝となりました。
この運動会のレクリエーションを1日行い、ご利用者様が楽しかったと言ってくださったり、夜もぐっすり寝られていた様子で、この運動会というレクリエーションを実行できてとても良かったです。
これからも元気に楽しく体を動かして、厳しい冬の寒さに負けない体づくりを頑張りたいです。